マンションを売却するときの不動産屋の選び方

マンションを売却するときには不動産屋に相談するのが一般的です。(参考資料:マンション 売却:マンション売却の心得)
しかし、全国展開している大手の不動産屋から、地域に根ざしている小さな不動産屋までたくさんあって、どこに相談したら良いかで悩んでしまうことも少なくありません。マンションを売却しようと思ったときにはどうやって不動産屋を選ぶのが良いのでしょうか。
まずは不動産屋の種類を把握しよう

マンションを売るのに利用する不動産屋を選ぶときにまず知っておきたいのが種類です。マンションを売りたいというときに使える不動産屋は大まかに二つに分けることができます。一つがマンションなどの不動産の仲介を行っている業者で、もう一つがマンションなどの買取をしている業者です。
この両方を担っている不動産屋もありますが、どちらか一方を強みとしていることが多いので、どちらに区分されるかをよく見極めるようにしましょう。仲介と買取の違いについて理解しておかないとどちらの不動産屋に相談すべきかを判断することができないでしょう。
仲介は買い手を探してくれるのに対し、買取や不動産屋がマンションを買ってくれるのが特徴です。仲介の場合には依頼を受けたら媒介契約を締結し、その契約の範囲内で買い手を見つけるための販売活動とその内容の報告をしてもらえます。
一定の期間を設けて販売活動を行ってもらい、買い手が見つかったら売買交渉を進め、最終的には契約をして引き渡すというのが基本的な流れです。期間が満了しても買い手が見つからないときには販売価格を改定して販売活動を継続する契約を結んだり、契約をそこで終えてしまって他の不動産屋に仲介や買取を依頼したりすることになります。
買取の場合にはマンションの査定をしてもらい、その査定価格に基づいて買取の見積もりをしてもらう形になります。その場で売買契約をして売ってしまうことができるので、数日後には引渡しをしてお金を手に入れることが可能です。
買い手が見つかりにくいような古いマンションだったとしてもいくばくかのお金で買い取ってくれるのが一般的で、マンションを売るのに苦労したくないという人に向いています。不動産屋が一度マンションを所有し、その買い手を探すという形になるため、不動産屋が管理のためのコストを負担しなければなりません。
そのため、一般的には仲介で売るよりもかなり安い価格での取引になってしまうということは覚えておきましょう。
規模による違いを把握しよう
不動産屋を選ぶ上でもう一つ理解しておきたいのが規模による違いです。大手で全国展開しているような不動産屋と特定のエリアでしか営業していない小規模な不動産屋の二つに大別することができます。大手の場合には販売の窓口が広いのが特徴で、マンションのあるエリアに遠くから引っ越してきたいという人にも物件を紹介してもらいやすいのがメリットです。
地域に密着している小規模な不動産屋の場合には、わざわざ物件探しに遠くから現地まで出向いてくれる人に対してしか販売活動を行ってもらうことができないでしょう。一方、地域への販売網の広さという点では小規模な不動産屋の方が優れていることも珍しくありません。
地域のイベントなどにもよく参加していて人脈が広く、エリア内で引っ越すならこの不動産屋にまず相談したいと思っている人が大勢いることもあるからです。地域の特性に基づいてマンションの魅力を引き出す営業活動をしてくれる可能性も高く、売れにくいマンションであっても買い手が見つかる可能性も高まるでしょう。
大手の場合にも地域とのつながりを重視した活動をしている場合もありますが、全体としては地域への理解が薄く、ネットワークもしっかりと作られてはいません。
実績に基づいて候補を絞り込もう
仲介の場合でも買取の場合でも、まず連絡する不動産屋を絞り込むときに重視した方が良いのが実績です。自分が売りたいと思っているマンションと同じような状況のマンションがどのくらいの価格で取引されたのかを確認してみましょう。
不動産屋によって顧客層に違いがあることも多く、古めで一人暮らし向けのマンションは実績があるけれど、新しいファミリー向けのマンションは苦手という不動産屋もあります。あるいは、個人が住む一部屋単位の売買は実績がほとんどなく、一棟丸ごとの取引であれば実績が豊富というケースも少なくありません。
このような実績をもとにして選び出すと、マンションをスムーズに売れるようになります。
実際に相談してさらに絞り込もう

地域によって不動産屋がどれだけあるかはかなり違いますが、まだ候補がたくさんあるという場合には実際に相談を持ちかけて決めるのが無難です。顧客のためを思って対応してくれるかどうかを確認してみましょう。不動産屋としてはできるだけ多くの不動産の仲介あるいは買取を行い、実績を作りつつ売り上げを伸ばしていきたいというのが本音です。
そのため、基本的にはすぐにでも媒介契約や売買契約を結びたいと思って話をスピーディーに展開しようとしがちになります。しかし、その勢いに乗せられそうになったら踏み止まり、別の不動産屋にも相談してみるのが賢明です。
自分がなぜマンションを売りたいのか、どのような形で売れたら良いと思っているのかをしっかりとヒアリングして、最善の方法を提案してくれる不動産屋なら安心して取引ができます。その見極めをするために、すぐに売りたいという気持ちを前面に出さずに、一歩引いた視点で不動産屋の良し悪しを判断できるようにするのが重要です。
何とかして希望を聞き出そうと努力してくれる不動産屋なら最後まで信頼を置くことができるでしょう。
最後に決定打になるのは何か
最終的にこれが不動産屋を決めた理由だと挙げられるポイントは、実は仲介の場合と買取の場合で異なっています。仲介の場合には何ヶ月もの付き合いになることも多く、買い手との交渉でも間に立ってもらうことになるのが一般的です。
そのため、ちょっとしたことでも希望を言ったり、相談したりするのが気楽な担当者かどうかで決めるのが合理的でしょう。
それに対して買取の場合にはほんのわずかな期間の取引で終わってしまいます。多少波長が合わなくても高く買い取ってくれるのなら我慢することができるでしょう。そのため、買取価格で比較して最も高く売れる不動産屋を選ぶというのが一般的になっています。